こんにちは。さくらん坊(@ok_sabou)です。
仕事がひと段落したので、子供達ついでに私も春休みに突入。
早速、勢いで旅行の計画を立てました。
暴走次男は寝ませんが、私は何やら準備中。 pic.twitter.com/P44UT1x5uK
— 錯乱坊🍒 (@ok_sabou) 2019年3月31日
色々と色々と、いろいろと大変な子連れ旅行。
何度目かのワンオペ旅となる今回。
できる限り楽に過ごすための、自分なりのコツやポイントをまとめてみました。
今回は、新幹線で移動編!
Contents
子連れワンオペ旅・快適な移動手段は?
今回の旅先は福岡に決定!
東京から福岡、ワンオペ子連れ旅行。
飛行機で約2時間。新幹線のぞみで約5時間。
普通に考えるならば飛行機一択の旅路ですが、今回の旅の移動は「新幹線」!!!
子連れで新幹線、移動手段は新幹線に
今回の、と書きましたが、次男(2)がハイハイをするようになって以降、ワンオペでの国内長距離移動はもっぱら新幹線です。
理由はこちら…
- 次男が新幹線が好き
- 次男が新幹線に乗りたい
- 次男がじっとしていない
- 次男が泣き出したら逃げたい
- 次男が歌い出したら激しい
- 次男の声が野太い
- 長男は移動手段にこだわりなし(ニンテンドーSwitchさえあればね)
うーーん、難しい問題。時間をとるか、逃げ場をとるか。。。
コレは正直、それぞれお住いの場所によっても大きく異なる部分だと思います。
我が家は東京駅までのアクセスがよいこともあり、羽田までの移動やらと天秤にかけた結果です。
両方やったけど、一人で子供二人を連れてとなると、若干新幹線が楽だったんだ…
子連れワンオペ旅でも、大活躍の折りたたみベビーカー
今回も、次男はベビーカーと共にいます。
2歳を過ぎ、だいぶ乗ってくれなくなりましたが、長距離移動時は必須です。
我が家の現・愛車は折りたたみベビーカーの「ポキット」。
わかりますか?このコンパクトさ。
このサイズなら、連休や長期休みなどの大混雑時の新幹線でも快適ですよ。
ポキットの購入レビューはこちらから↓
子連れで新幹線、のぞみの快適な座席は?
ワンオペ子連れ旅行の新幹線、指定席の場合は11号車を狙います!満席の場合は近くの車両!
その理由は、11号車のデッキにある多目的室です。
赤ちゃん連れで新幹線を利用する方ならご存知かもしれませんが、授乳などで個室を使いたい場合に、案内してもらえるのがこのお部屋。
新幹線内に1つしかない多目的室なので、使用中の場合もありますが、近いに越した事はない。
私も過去何度か利用させてもらいましたが、中には横たわれるサイズの椅子があり、授乳も落ち着いて行えました。
またこちらのデッキには、バリアフリーのトイレもあります。
オムツ替えも他の車両のトイレと比べ、かなりスムーズに出来るのも大きなポイントです。
子連れワンオペ旅・新幹線を快適に過ごすための持ち物は?
長距離移動は、大人でも疲れるもの。
子供となれば、尚更です。
自分が乗りたいって言った新幹線でも、割とすぐ飽きて愚図り出すよね
気を紛らわすおもちゃと、ご機嫌取りのお菓子は必須です!
今回は、こちら。
子連れで新幹線移動、長男(8)の持ち物
- おもちゃ:ニンテンドーSwitch/落書きノート
- おやつ:好きなもの
ニンテンドーSwitchに足を向けて眠れないほど助けられています……
基本長男のゲーム用ですが、YouTubeをダウンロードしてからは次男もお世話になっています。
子連れで新幹線移動、次男(2)の持ち物
- おもちゃ:ホワイトボードとペン/シールブック
- おやつ:好きなもの/果物やラムネなど、小分けに食べられるもの
今回、次男用に初めて導入したホワイトボードが、いい働きをしてくれました!
ボードもペンも、ダイソーで合計200円。
ウェットティッシュで簡単に消せるので、自分一人で、なんと小一時間も遊んでくれましたよ。
はやくも飽き始めアイテムもオヤツもかわるがわる。 pic.twitter.com/W1GgXRyg7U
— 錯乱坊🍒 (@ok_sabou) 2019年4月1日
大好きシールも忘れず準備。
100均をはじめ、世の中にはかなりの種類のシールブックがあります。
その中でも、おすすめは圧倒的シール枚数を誇るトミカや戦隊モノのシリーズです。
なんとシール数500枚オーバー!夢のよう……!
ちなみに、マグネット版や貼ってはがせるシールは、シール枚数が少なく(だいたい20枚そこら)すぐ飽きるので避けています。
その他、子供連れの新幹線に必ず持って行くもの
それがこちら。
100均の子供用レジャーシート!!
いつも、子供たちが靴を脱げるように広げています。(靴を脱げるだけで、疲れ方が違う!)
それぞれの荷物も、汚れを気にせずに床置きできるので便利です。
網棚の上じゃないから「アレとって!コレとって!」って言われなくて楽♩
あと、物ではありませんが、温度調整が簡単にできるよう皆の服装は重ね着です。(カーディガンなど脱ぎ着が楽なもの!)
子連れで新幹線、ちょっと小話・新幹線のWi-Fi事情
YouTubeの話きっかけですが、新幹線のWi-Fi事情についても少し。
新幹線のWi-Fi環境が急速に整えられつつあります!
これまでは、使用区間が限られていたり事前登録が必要など、何かと面倒だった新幹線のネット環境。
それが、ほとんどの新幹線で2019年度までに全編成にFreeWi-Fi導入ということで、今回もかなりお世話になりました!
愚図りがちな子供達のもとへ、動画という強いヒーローが舞い降りてくれる!
子連れで新幹線ワンオペ移動・新幹線での食事は?
旅の楽しみ、ごはんの時間。
5時間の移動となると、だいたい1回は食事の時間を挟む事になるわけですが。
ワンオペ旅の場合、車内の食事にはお弁当は選びません。
いつも、おにぎりかサンドイッチを数種類チョイス
わくわく。 pic.twitter.com/HLZIEkN4DH
— 錯乱坊🍒 (@ok_sabou) 2019年4月1日
これまでの経験上ですが、子供達はまず食事に集中せず、お弁当1つまるっと食べ終わることがありません。
残ると邪魔だし、もったいない。そして、お弁当の場合、結構な頻度でひっくり返したりします。
お茶も一緒にだと、もう大惨事
そのため、自分で持って食べられるサイズのものを選びます。
食事を小分けにして、好きなタイミングで食べさせる事で、長旅を紛らわす作戦でもあります。
そうこうしているうちに、意外とあっという間に過ぎていく移動時間。3、4時間はいつの間にか経っていたりします。(5時間にはちょっと足りませんがね)
子連れで新幹線ワンオペ旅・結局、新幹線での移動はオススメできる?心構えなど、まとめ
子連れでの長時間移動は、新幹線であれ飛行機であれ、とにかく疲れますよね。
精神的に疲れる子連れ旅行の味方
私の場合ですが、体力的なものよりも、子供の泣き声や騒がしさを気にする精神面での疲れが特に大きいように思います。
そう考えると、小さな子が騒いだ時に逃げ場のある新幹線は、ワンオペ旅においては使い勝手が良かったです。(騒音対策としては、ワンオペでなくとも言えますね)
一番気がかりな移動時間を、かなり楽にしてくれました。
子連れ新幹線ワンオペ移動の心構え
初めての頃は、子連れでの長時間の移動は、かなり緊張しました。
特に次男が生まれてから、一人で二人を連れての旅行なんて……と、ビクビクしていたものです。
ですが、やってみたら意外とどうにかなるもの!
移動中を楽しく過ごすグッズなどの準備をしっかりして、愚図った時やトイレの時をどうするかなどを事前にイメージしておくだけでも、気持ち的に楽になりますよ。
私の場合、旅行などの気分転換は、ワンオペで煮詰まりがちな自分を救ってくれていると思います。
子育て中は、どうしても子供達優先になってしまいがち。
それは間違いではないと思いますが、自分自身が楽しむことも諦めないでくださいね。(旅行に限らず!)
まあ、まあ、疲れるんだけどね
それでは、素敵な子連れの旅を!
おしまい。
コメントを残す