【初日レビュー】波佐見陶器まつり・子連れでお出掛けの感想と見どころ紹介。

陶器市アイキャッチ

こんにちは。10連休の旅は大変、さくらん坊(@ok_sabou)です。

またまた東京から西へ、九州北部に遊びに来ています。

今回の旅の目的の1つ、「陶器市」。

久しぶりに訪れた陶器市の見所や、子供たちとの楽しみ方を紹介します!

波佐見陶器まつりとは?

今回私が訪れたのは、近年人気の高い波佐見焼を取り扱う、「第61回・波佐見陶器まつり」です。

全国陶器市ランキングでは、栃木県益子焼、佐賀県有田焼に続き、第3位の人気を誇るイベントとのことで、期間中は約30万人の人出が予想されています。

近年若い方からの人気も高い、白磁の美しい「波佐見焼」を大幅に安くゲット(約3〜5割引)できる機会とあり、毎年、県内外からたくさんのファンが訪れています。

今年の開催情報はこちら

例年、GWの時期に開催される陶器市。今年はこちらの日程です。

“2019・開催日時”

【日時】2019.04.29(月)〜05.05(日)/ 9:00〜17:00

【会場】本会場:やきもの公園広場/第2会場:波佐見・有田インター広場

【問合せ】波佐見陶器まつり協会:Tel 0956-85-2214[/box]

アクセスについて

会場の最寄駅は「JR有田駅」から徒歩10分程。会場までの無料シャトルバスも、期間中毎日運行しています。

駐車場は、周辺に15ヶ所・合計約2,500台分の公設駐車場(¥500)が設置されています。

会場周辺は大勢のスタッフの方が誘導に立たれているため迷うことはありませんが、場所などの詳しい情報は公式サイトをご確認ください。

波佐見陶器まつり、見所は?

ズバリ!会場そのもの、全部です!

会場に設置された大型テントの下、所狭しと並ぶ陶器たちは圧巻。ぎゅうぎゅうずめの来場者の熱気も凄まじいものがあります。

今年の波佐見陶器まつりでは、157もの窯元・商社が出店。

そうした「やきもの」を、手に取って、吟味して、しかもお安く購入できるというのが、陶器市の醍醐味だと思います。

波佐見陶器まつり、混雑具合は?

例年、初日は凄まじい混みっぷりの陶器市。

2019年の初日である本日は、あいにくの雨。

時間帯によっては土砂降りとも言えるほどだったので、これは空いているかと思ったのですが……

錯乱坊🍒
人・人・人!!お昼前の到着で、凄まじい混雑っぷり!

波佐見焼の、人気の高さを目の当たりにしました。

ちなみにちなみに。

数年前、陶器まつり最終日に訪れた際は、人もまばらで快適に見て回った記憶があります。

タイミングの許す方は、<特に子連れの場合は>、初日は避けたほうがスムーズに楽しめますよ。

波佐見陶器まつり、食事やトイレは?ベビーカーはOK?

子連れで気になる生理現象。

トイレ・授乳室

トイレの混雑はあるものの、わりかしスムーズに使用できました。

今回利用していませんが、トイレ付近に授乳室も設置されており、赤ちゃん連れの方も問題なく楽しめると思います。

食事関連

食事は、多くの出店が立ち並んでいるので問題なし!座って食べるスペースも回転が早く、あまり並びませんでした。

ちびっ子連れに嬉しい「うどん」などの、あたたかいメニューもあります。

会場内の移動

私は、動き回る次男対策として「ベビーカー+抱っこ紐」で向かいました。

今回は、土砂降りの中ぬかるみを進むような状況だった為、ベビーカーは厳しかったです。

強い雨の日はご注意ください!

晴れていれば、ベビーカーに乗せての移動もスムーズだと思われます。

波佐見陶器まつり、子供は楽しめる?

正直に言いますが、走り回りたい年頃のお子さんには向きません!

そこは、なんせ、、陶器市なので。

お祭り気分で出店を楽しもう!

ですが、波佐見陶器まつりのメイン会場は「やきもの公園」。

天気さえ良ければ、周辺には動き回るスペースも十分にあります。

所狭しと陶器の並べられた大型テントを避け、会場の出店を楽しみながらブラブラするのは、まさにお祭り気分でとても楽しそうですよ。

子供達が楽しめる「上絵付け体験」

有料になりますが、会場では期間中毎日「上絵付け体験」などの体験コーナーが設けられています。

場所:場内「世界の窯広場」にて

料金:¥1,200 絵付け可能なアイテムはお皿のみ

注意

絵付け完了後は、完成まで1ヶ月程度の時間が掛かります。別途送料が必要です。

お絵かき感覚で楽しめる絵付けは、小さい子にもオススメです。

私も、3歳頃に挑戦した時のお皿はまだ現役で活躍中。

これは、本当にいい思い出になりますよ。

波佐見陶器まつり、個人的オススメ紹介

ここでは、波佐見焼といったら名前のあがる「マルヒロ」や「白山陶器」以外をちょこっとオススメします!

そしてこの陶器まつり、「マルヒロ」「白山陶器」は、別会場という点もご注意くださいね!!!※詳しくは公式サイトで!

NISHIYAMA

カラフルで可愛らしいデザインのものが多く、普段使いに人気。

natural69

白磁に藍色のチャームングな絵柄が魅力的。公式オンラインショップも充実。

山下陶苑

器の表面を削って凹凸をつける伝統的な技法の「しのぎ」シリーズが人気。

波佐見陶器まつり、子連れで行ってみた感想は?

今回私は8歳・2歳の兄弟連れで伺いましたが、あまりの雨のため絵付けまで楽しむ余裕がなく。

テント内を見て回るにとどまりましたが、意外や意外、長男は楽しそうにお皿を選んでいました。

無理やり抱っこの次男、いつの間にか眠ってくれていたため助かりました……起きていたら無理だったかも……

これは昔から変わらずですが、会場は、赤ちゃんからそこそこ大きいお子さんまで、雨にも関わらず本当に多くの家族連れで賑わっていたのが印象深かったです。

地域に根付いているお祭りなんだと、その魅力を再確認できました。

次回は是非、お天気の日にゆっくり見て回りたいと思います。

波佐見陶器まつり、PayPay使えます!!!

そうでした、最後の最後になりましたが……

だいぶびっくりしてしまったのですが、会場での支払いにはPayPayが使えます!

登録がまだの方は、この機会に是非!

PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)

PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)

PayPay Corporation無料posted withアプリーチ

 

 

以上、今日からスタートの「波佐見陶器まつり」子連れサクッとレポートでした。

興味がある方は、遊びに行ってみてくださいね。

ではでは、おしまい♩



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です